水雷戦隊大暴れ 
2015/11/05 Thu. 20:50 [edit]
「艦これ」秋イベント:期間限定海域の作戦展開を、今月開始予定です。同秋イベの主作戦では、南方にある円形の島への戦闘艦艇を用いた「輸送作戦」、またそれによって生起する海戦が展開される予定です。強行輸送作戦とその警戒護衛に適した艦艇の練度向上に努めて頂けますと幸いです。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 5
南方にある円形の島、コロンバンガラですね。
予想通りコロンバンガラ島沖海戦が主作戦に。強行輸送作戦とその警戒護衛に適した艦艇の練度向上、途ありますがこれも単に駆逐艦を育成しておけばいいのでしょうか。
コロンバンガラといえば神通が探照灯を持ってフルボッコされつつも戦い続けた海戦。
敵をして「神通こそ太平洋戦争中、最も激しく戦った日本軍艦である」と賞賛された彼女は改二でその真価を発揮しています。
そしてその配下の二水戦もまた恐るべき練度。航空戦や大口径の砲戦もいいけど、近距離の雷撃戦も熱くなりますね。
コロンバンガラ島沖海戦が主体なら戦艦や空母のいない完全な水雷戦隊の戦い。
それはそれで面白いけどやや地味になりかねません。
昨日ツイッターで話していたところ思いつきで発言したものの中に「駆逐軽巡のみでの連合艦隊」というものがあります。
艦これの連合艦隊は駆逐艦は制限がないものの軽巡は第二艦隊では1隻のみ。
第一に入れても雷撃できなければあまり入れる意味はありません。
駆逐艦マシマシでも同じこと。これ、何かいじって面白く出来ないでしょうか。
例えば戦闘形態を大幅に変えるとか。航空戦マスでは長距離戦を表現するために空母しか戦闘が出来ません。
ならば同じように水雷戦隊専用の戦闘を作ってしまえばいい。
まず第二艦隊での先制雷撃戦。日本海軍伝家の宝刀、ロング・ランスこと酸素魚雷の長射程を表現。そのまま第二艦隊は離脱、第一艦隊での砲雷撃戦に移行。その後次発装填を完了した第二艦隊の再突入!とかなると熱い戦いに。
第二艦隊旗艦に軽巡を置くと統制雷撃が可能になる、とかでも面白い。
先制雷撃後の砲戦であれば的に戦艦がいてもチャンスはありますし、手数の多さで撃沈も可能。その代わりエアカバーは一切望めませんが。
コロンバンガラ、神通、と聞くとやはり思い出すのは次発装填装置による再突入。
これを実装するにはこのイベントはいい機会だと思いますがどうでしょうか。
何?次発装填装置を積んでない艦がある?そんなものは明石ナージさんに頼めば何とでもしてくれます。
そもそも現段階でもバカスカ撃ちまくりなので問題はないでしょう。
![]() | ![]() |
コメント
「コロンバンガラ島沖(夜戦)」みたいですね、と云う事は隣接する「クラ湾(夜戦)」、「ビラ・スタンモーア(夜戦)」、「ベララベラ(第一次・二次海戦)」も来るのでしょうか...今回は駆逐艦が大活躍?
史実では確か「コロンバンガラ島沖(夜戦)」時、雪風が新兵器(?)「E27(電波探知機〔逆探〕)」なるものを装備していて先に敵を発見したとか...こう云う装備があれば駆逐艦等のみでの連合艦隊も面白いかもしれませんね(先に補足し、先制雷撃で敵を打つ!)。
Con-Human #- | URL
2015/11/05 21:19 | edit
確かに、イベントの度になにかしら新しい仕様が加わるのはもはや恒例行事なので、秋イベでは水雷戦隊におもしろい修正がはいるかもですNE
せっかく個性的なキャラがそろっているので、願わくば遠征や趣味以外に使う機会が少ないコモン艦達も脚光をあびられるような展開になってほしいものです。
エル学 #- | URL
2015/11/05 22:57 | edit
駆逐軽巡のみでの連合艦隊とは面白そうですね。
もしそうなれば、軽巡の必要性がかなり上がりそうです。
今までのイベントで軽巡の必要度はそこまで高いものではなかったので、変化があるといいかもです。
秋イベで新しく実装されるシステムがどんなものなのか、今から楽しみですね。
ひなた #- | URL
2015/11/05 23:59 | edit
Re: タイトルなし
>Con-Humanさん
今回は駆逐艦と少しの軽巡が活躍しそうではありますね。むしろ他の艦種をどうやって出すのかがわかりませんけど。
逆探は面白そう。新装備として報酬で配られる可能性があるかもですね。
それで先制雷撃出来るようになったらちょっと壊れ装備ですけど。
>エル学さん
連合艦隊だと軽巡が一枚しか使えなくて不憫なので改善して欲しいですね。
もし妄想通りになったら本気で駆逐艦が数必要になるのでいろんな艦にスポットが当たっていいと思いますし。
…新人さん?まぁそうねぇ…、こればかりは時間かけて育成しないと詰む可能性が。
>ひなたさん
空母に新時代が来た今、次は水雷戦隊だと思います。
軽巡に光が当たれば滞った改二もまた出てくるでしょうし。
それにイベントだと神通か阿武隈か大淀がいればいい、なんて選択肢じゃつまらないですしね。
何がしかは仕掛けてくるでしょうから楽しみでなりません。
鶴 #- | URL
2015/11/06 01:22 | edit
ガーン・・・水雷戦・・・
主力艦しか育成してないよぉ・・・
まぁ・・・開き直って楽しみます・・・・はぁ・・・
ちっぴー #- | URL
2015/11/06 16:54 | edit
Re: タイトルなし
>ちっぴーさん
始めの頃は確かに水雷戦隊は育てにくいですね。
丙作戦ならば札も関係ないですし一艦隊分だけ集中して育成するのもありだと思います。
でもまぁなるようにしかならないですし楽しんでまいりましょう!
鶴 #- | URL
2015/11/06 20:49 | edit
敵潜水艦の排除(E1)と水雷戦隊の決死の輸送作戦(E2)のおかげで南方泊地の補給が潤沢になり、偵察行動(E3)で敵艦隊根拠地を発見!
急遽聯合艦隊を率いて急襲・殲滅せよ!(E4)
…からの「不測の事態」により本土に敵艦隊が(ry(E5)
とかかも?w
ハリ #- | URL
2015/11/07 01:05 | edit
Re: タイトルなし
>ハリさん
流れは自然な感じですね。輸送作戦には潜水艦はつきものですし対潜マップはありそう。
不測の事態で本土強襲、何も成長していない…。
これは軍の中に情報を流しているものがいるとは思えないか、大淀よ?
鶴 #- | URL
2015/11/07 17:42 | edit
| h o m e |