2年の軌跡 
2015/09/20 Sun. 14:08 [edit]
またパクらせていただくことに。いや許可は取ってありますので!
概要はこうです。編成画面でnewソートにして思い出を語るというもの。
人によって思い切り変わる並び方なので楽しげ。
では自分でもどんな思い出が出てくるかは不明です。
※画像は多いです。

北上・陸奥・蒼龍・大井と牧場艦が並んでおります。
2枚目までは流石に15夏イベ新規が多いですね。困るのが磯風クラスのレア艦。
処分するにも躊躇しますし。清霜山雲くらいなら解体してしまうのも手か。

ここらで出てくるちょっと育った駆逐艦達。本来は1隻目を取っておけば
良かったのですが残念ながら解体か改修に送ってしまったので何隻目かの艦。
秋津州やローマなど15春イベの艦が固まっています。
高波以外は90以上、葛城はすでに99まで育っています。

15冬から14秋まで遡りつつあります。
新規艦は育成対象になりやすく、駆逐艦以外は育つ傾向ですね。
駆逐も特殊な秋月、お気に入りの陽炎型の野分などは育っています。
この辺りでちょこちょこ混じる大鯨。この子も処分にこまる。
あと思い出深いのはあきつ丸ですね。60何回大型建造に挑戦してやっと出てくる
曲者でした。でも元日に出てくれたからおめでたい艦でもあります。
烈風拳は…まだ本領を発揮させたところを見たところがないのが残念。

駆逐祭り。磯風がいるし14夏イベですね。MI作戦は濃いイベントでした。
新規も多かったし難易度も高めで面白かったですねぇ。
おっとここにも大鯨が。1人は98なのでそのうちケッコンしたいです。

このページで思い出深いのは川内かな。ずっと1で放置していたのに使ってみたら
かなり可愛くて一気にお気に入りに。今では水雷戦隊のヘッドにまで。
あとはどうやら大型建造の跡が見受けられます。
ビスコ狙い→あきつ丸狙いでした。ビスコは来たのにあきつ丸は来ないという…。
大鳳欲しい人はあきつ丸を願うと来るらしいですよ?
10ページ目は14春イベですね。酒匂も可愛くてすぐお気に入りになりました。
あぁ三隈もいます。5-2で150~200周して出なかったのにイベントでぽろり。
狙わないと本当に出ますね。

段々記憶が薄らいできました。大和がいるので14年2月くらいかな。
彼女は一発ツモだったので興奮しましたね~。武蔵も落ちてない頃だったので
ラッキーでした。12ページ目で401。アルペイベまで来ました。
久しぶりに再放送見たら面白かったな。劇場版もあるしまたコラボして欲しい。

矢矧ショック。うちは27周で掘り当てたような記憶が。
初風も手に入ったし13秋イベは楽しい記憶しかありません。E4も苦しいけど
やっぱり楽しかったかな。
武蔵より霧島・蒼龍のが後だったのか…。確かにどっちも手に入らなかった記憶が。
飛龍はすぐ来たんですけど。…待て。そうすると13秋イベは第四艦隊なしで戦ったのか。
資源的によく貯められたなぁ。

この辺りになってくると90台がデフォになってきました。古参兵はそれだけで侮れない。
瑞鳳と鶴姉妹がいるので13年9月のようです。
舞風もいるので3-3の頃か。ちなみに3-2は旅行先の京都のホテルで突破という
変な記憶が。

13秋イベに向けて艦隊を編成していた頃です。必死に育てた大井とか。
金剛型では僅差で金剛が一番乗り。榛名が最初に来ていたら今の関係は
変わっていたのでしょうか。

赤城さんは千歳と隼鷹、どっちで召喚したんでしょう。あの頃はまだ水母だったかな。
並び的にも隼鷹で来たっぽいですね。おかげで隼鷹はしばらく出番を取られましたが。

最後です。流石に駆逐軽巡しかいません。
満潮こんなに初期からいたのか。意外でした。
任務報酬の白雪や龍田がいない提督なんて、いらっしゃいませんよねぇ?
でもよく見ると白雪や深雪よりも龍田のが着任が速い。確か初ドロップだったはず。
そういう意味では任務報酬の龍田はすでに誰かの腹の中に…。
そして最後、一枚独占する吹雪さん。
しばらく使っていませんでしたが改二になって好みになったので今では元気に
精鋭水雷戦隊で働いています。改めて使ってみるとその真っ直ぐさに惹かれます。
もしまた初期艦を選ぶとしたら。私はもう迷うことなくまた吹雪を選びます。
何気に結構信頼しているんです。
以上いかがでしたでしょうか。意外な艦がこの位置に!?というのがありました。
長くいると初期の頃は忘れてしまいがち。整理するのも悪く無いですねぇ。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 空はどうしてあんなにも青いのでしょう
- 2年の軌跡
- 報われるとき
コメント
名前まで乗せていただけるなんて光栄です!ご利用いただき誠にありがとうございます!
(やはり22頁ともなると時間かかりましたね・・・何か申し訳ない><)
拝見しましたが、やはり各々の歴史があって面白いなーと思いました。
さらに、徐々に増えていく右側の婚約指輪が熟練提督を物語っていますね~。
そして鶴さんの初期艦って吹雪だったんですね! あの子は真面目じゃー(LV.20)・・・。
abc #- | URL
2015/09/20 14:36 | edit
ウチの白雪はまだ戦闘の基本が理解できていない時に大破進軍してお亡くなりになっています。
今の白雪は何番目かわかりませんが、それでも駆逐艦の中ではレベル上位の位置にいます。
3-2攻略時にNEWソートで最初に来た艦から6隻選抜した時の名残で今は遠征で頑張っています。(白雪は6番以内にいなかったですが本来はいるはずなのであえて入れました)
まる #- | URL
2015/09/20 19:05 | edit
Re: タイトルなし
>abcさん
最後に近づくに連れてどんどん指輪が増えていくのが焦りました。
改めて多いなぁと。でも二年も付き合っている艦はやっぱり愛着もわきますね。
うちの吹雪も一年間は20くらいで置いておかれました。改二の気配が出てきた
去年の夏辺りから育成しだしましたけど。
>まるさん
白雪は結構沈めていらっしゃる人が多いみたいですね。
誰かしらは犠牲になるのは仕方ないのか。
3-2を先着駆逐で突破というのも味がありますね。そこで二代目白雪が
出番というのは初代も納得してくれているのでしょう。
鶴 #- | URL
2015/09/21 01:57 | edit
初めて選んだ艦って別格です。
二人三脚で歩んできた感じが有りますので・・・
僕は、五月雨を選びましたが・・・
白雪さん?最初のやつは五月雨と合体しました。
それより、相性が以上に悪い艦っていません?
(育成しようとしても、轟沈させてしまう艦)
僕は、電・・・過去に2回も沈めました・・・・
しかも、二度目は19レベルで・・・凹みました・・・
ごめんよぉ 電ちゃん・・・
ちっぴー #- | URL
2015/09/21 03:24 | edit
Re: タイトルなし
>ちっぴーさん
初期艦は思い入れありますね。その割には一年も放置しましたけど。
未だに吹雪より五月雨のが練度高いのも可哀想かな。
もう一度始めるとしたらオリジナルの最初に出会った艦は改修や解体には
回しませんねー。多分白雪が一番その犠牲になっているのかな。
轟沈は現在まで1隻だけですね。雷はその身を持って轟沈の悲しさを教えてくれたと
思っています。2隻目は大事にしていますよ。
ちっぴーさんも次の電は大切にしてあげてください…。
鶴 #- | URL
2015/09/21 11:59 | edit
Newソート閲覧はわたしも思い立った時にやりますが、時間が立つのを忘れて眺めちゃいますよねw
初めての軽巡、軽空母、戦艦、レア駆逐とか、思った以上に取得した時の高揚が蘇ったりします。
艦これはキャラ付けがほんとにしっかりしているので、どの艦にも思い入れはありますが、いまでは新しい艦がきたときのドキドキを味わえるのはイベント時のみとなってしまいました。
(しかも先行情報でどこで誰がゲットできるかもわかっているため新鮮な驚きというのはほとんどないかもですね^^;)
始めた当初の次から次へと新しいメンバーが増え、一喜一憂するあの感じが味わえる新人提督がちょっと羨ましかったりしますw
エル学 #- | URL
2015/09/21 15:32 | edit
Re: タイトルなし
>エル学さん
今回ガッツリ振り返ってみましたが面白い結果でした。
自分でも忘れていたことも思い出せましたし。
なんでもそうですが、最初のドキドキ感は薄らいでいってしまうものですね。
イベントでももう「手に入れる」のが当たり前になってしまっているので
驚きよりもやっと終わった感のが出てきますし。
もっとも、最初の頃は不可能であろう甲種作戦での完遂という新しい喜びは
出てきましたが。
何やっても楽しい新人提督は羨ましいですねー。懐古厨にだけはならないように
気をつけて今を楽しむようにはしたいところです。
鶴 #- | URL
2015/09/21 16:16 | edit
川内が9ページ目というのが意外です! 大抵の提督は第三艦隊のために必死に探した後、「川内、参上」の一言でやられているものだとばかり…(わたしです)
個人的に好きなページは10ページ目です。 ドイツ艦でまるゆをサンドイッチにしているところに趣を感じました(笑)
どのページも練度が高すぎて「おめでとうございます!」「おめでとうございます!」という感じ(笑)ですが、他の艦種に比べると軽巡のレベルが低めなのが目につきました! もしかすると軽巡のみの演習5戦なら、備蓄艦隊様と勝負してBBCCDくらいの戦績になるやも…(負け越し)
それとコメント欄を見てのコメントですが、どのゲームにも共通して言える「始めの頃のドキドキ感」は薄れてしまうと非常に勿体ないですよね。 記憶を消してもう一度初めからやりたいと何度思ったことか…。 ベテランになるにつれ、新しい楽しみ方を見つけるにはやはり「縛り」の2文字が見えて……来ませんよね(笑)
遅くなりましたが五十鈴さんに敬礼です!<(`・ω・´)
遠征のみで練度100は凄いです! 真面目な努力が実を結ぶ…結ばれた彼女の嬉しがる姿が目に浮かびます! ちなみにギコ鎮はレベル40前後の駆逐艦全員にドラム缶持たせてキラ付きローテなので、遠征隊長と言われると…提督でしょうか(笑)
いつにも増しての長文コメントすみません(笑) 毎日見てますが中々コメントを書く時間がとれず…返事は3文字で十分ですのでお気になさらずです!
ギコ #- | URL
2015/09/21 21:03 | edit
Re: タイトルなし
>ギコさん
うち意外と那珂ちゃんが出なくて第三艦隊開放出来なかったんですよ。
川内はその任務終わったら放置。たまに解体の餌食になって何人目かの川内で
ようやく出撃の機会が。そしたらすぐ限界突破ですよ。
まるゆも意外と出ませんでした。大和と大鳳を建造し終わってもいなくて
ビスコ建造祭りでようやくお目見え。このオリジナルはちゃんと育成しました(笑)
軽巡はうちのウィークポイントなんです。春頃から集中育成していますが
今年いっぱいは掛かりそうですね。それでも90以上の軽巡は11人はいるから
イベントではいけると思っています。…あれ?意外とウィークポイントと考えるには
人数結構いますね。5戦やったらさすがにある程度は負けそうですが。
記憶は消せないから新鮮さは失ってしまいますね。
縛りもいいですが、私は最初の頃に描いた理想像を今でも追いかけています。
ある程度はそれに近い戦い方が出来るようにはなってきましたが、求めるハードルも
上がっているので結局終わりは見えません。だからまだ楽しいんですよね。
五十鈴は本当に頑張りました。今ではすることもなくなり出撃したそうにウズウズしているっぽいです。
五十鈴の枠には那珂ちゃんが入り地方巡業に精を出しています。
遠征隊長は提督、その気持はわかります。
ギコ「もういい、私が出る!」
しまった…。返事は3文字との縛りが!
大淀さんに暗号化して3文字に収まるようにお願いしてこよう…。
鶴 #- | URL
2015/09/22 02:10 | edit
| h o m e |