E4『決戦!リランカ島攻略作戦』カレー洋リランカ島沖 甲種作戦 攻略完了 
2015/04/29 Wed. 12:06 [edit]

提督「木曾・不知火、言ってやんな」
木曾「弱すぎる!」
不知火「骨のある敵はいないのかしら」
E-4でも楽勝とは。そもそも道中2戦で進路も選べる上にそれほど怖くない編成、調整大丈夫でしょうか。
7回撃破必要なところ1回第一艦隊旗艦スナイプされたのと、2隻同時大破があったので撤退し計9回出撃。
何故か不知火が中大破されまくりでしたが旗艦だから問題ないね!

てっきりネームシップが来ると思ってましたけど2番艦。一応育てますか。
ところでなんでイタリア艦は紅白の迷彩なんでしょう。戦場で紅白って目立つような?
ミッドウェーで飛行甲板に書かれた日の丸はいい爆撃目標にされたそうですし。

ランカー報酬とあわせて3基目。2基あれば十分でした。改装すればまた持ってくるのかな。

高角砲か。使い道あるのかそのうち検証しよう。
編成
第一艦隊
蒼龍改二:流星(601) 烈風 烈風 司令部施設
陸奥:試製41cm*2 徹甲弾 水偵
伊勢:41cm ダズル 徹甲弾 瑞雲
高雄:2号砲*2 三式弾 零観
赤城:烈風 流星(601) 烈風改 烈風
飛龍改二:烈風 烈風 友永 彩雲
第二艦隊
不知火:12.7+9 10cm 33号
酒匂:2号砲*2 零観
霧島改二:試製35.6 試製41 三式弾 零観
三隈:2号砲*2 瑞雲(634) 三式弾
野分:12.7(後期) 10cm 三式ソナー
羽黒改二:20.3*2 零観 三式弾
こうしてみると烈風(601)とか積んでなかったりソナー積みっぱなしだったりと適当でした。
ボスでも優勢取れたし索敵も心配なかったから関係ないともいえましたが。
育てておいた陸奥を投入したのは正解でした。最初は陸奥伊勢ともに三式弾装備でしたが
昼戦ならあまり効果ないので徹甲弾にして随伴艦キラーに。フィット砲で次々と沈めていく様は
爽快の一言。次は長門も投入するか。
場合によっては対空カットインの為に吹雪か初霜の投入も考えましたが敵空母のやる気なさに
落胆。札つけるのも勿体無いので初期編成から変えずに最後まで通しました。

ここまでは緊張感のない戦闘でややおねむに。

前座も終わりここからが本番かな。九九江草の支援も早く使ってみたいものです。
札最後のマップなので主力を完全投入する予定。今日はこれを攻略して終わりかな。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- E5『アンズ環礁泊地攻撃作戦』アンズ環礁沖
- E4『決戦!リランカ島攻略作戦』カレー洋リランカ島沖 甲種作戦 攻略完了
- E3『ベーグル湾通商破壊戦』ベーグル湾 甲種作戦 攻略完了
スポンサーリンク

category: 15年春 「発令!第十一号作戦」
thread: 艦隊これくしょん~艦これ~ - janre: オンラインゲーム
tag: 発令!第十一号作戦 E-4 littorio
« E5『アンズ環礁泊地攻撃作戦』アンズ環礁沖
E3『ベーグル湾通商破壊戦』ベーグル湾 甲種作戦 攻略完了 »
コメント
| h o m e |