護衛艦カレーナンバー1 グランプリinよこすか 前編 
2014/04/19 Sat. 19:34 [edit]
遠征・・・成功!
行ってきましたよ、横須賀基地。ツイッターをはじめとしてネット上では
凄い事態になっていることが伝えられていましたが、まさにその渦中にいました。
0900、横須賀駅到着。まぁ並んでるな、と思っていましたが列の最後尾を探して
移動しようとしました。
ですが・・・
汐入程度かな?と思っていたら米海軍の正面ゲートを通り抜け、大通りを曲がり
もう少しで横須賀中央へ行くかと思うくらいまで伸びてました。
もうカレー諦めようかと思いました。でも!
私、頑張るから!見捨てないでー!
1.4キロもあったんですね。基地は横須賀駅から反対ですから往復でその倍。
基地の門を入ったのは1100、二時間も経っていました。
手荷物検査を終えてとりあえず列にならんだらこれ。

見える範囲の列は全てカレー待ちです。8000食用意したという情報がありましたが
私のおよそ300人程度後で売り切れで列形成がなされませんでした。
ぎりぎりセーフで大勝利!かと思いましたが果たして本当に大勝利だったか・・・。
グランプリなので当然各艦勝ちたいわけです。飯のうまい艦はそれだけで人気になるし
給養員の戦いの場でもあるわけです。いろんな艦が宣伝に来ていましたが
一番注目を集めたのはこちら。

護衛艦はたかぜ 何十回と列を回り宣伝文句を言っているのですが
それが面白い!待っている列を飽きさせないように最善を尽くしてくれてました。
おかげではたかぜのカレーは大人気だったようです。

全15種のカレーが用意されていました。どれもうまそう。
ただ・・・恐ろしいことにカレーが口に入った時間はというと。
1500、三時です!あれぇ?あれぇ~?
正直コミケの大手に並んだときよりしんどかったです。
6時間待ってカレー一杯か・・・。普段なら絶対やりませんね。

一つの皿に4種のカレーが盛られます。
右上から時計回りに「あたご」「たかなみ」「むらさめ」「くろべ」です。
艦これに関係ある艦のカレー、特にこんごうカレーが食べたかったのですが
とっくに売り切れていたようです。初期から狙っていたむらさめはゲットできたの
ですがちょうかいはやはり売り切れ、あしがらは目の前で売り切られました。
潜水艦部隊のカレーもあったのでそちらも狙っていましたが間に合わず。
潜水艦は飯のうまい海自の中でも一番とされてますから食べ比べたかった・・・。
あたごをゲットできたのは幸運でした。混みすぎて何の列か分からないアミダ状態
でしたので。朝から何も食べてなかったのでマジでうまかったです。
味はこの中だとあたごが一番かな?ついでむらさめ。
あ、別に艦娘補正じゃないですよ?どちらもお気に入りの娘ではありますが。
ぎりぎりセーフだったおかげでこれだけ待つ羽目になりました。間に合わなかったら
ゆっくりと他も見れたんですが、食べられただけよかったのかな?
ただ反省点もあると思います。海自側もここまでの人数は想定してなかったと思われます。
噂では2万人とか。基地入場までの列整理もなかったし。それでも横はいりが
あまりいなかったのはさすがは日本人でしょう。
一番の問題は4種のカレーを選ぶ場所。屋台が並んでいるところに人が解き放たれ
好きな艦の屋台に行ってね!というシステムだったので列形成もぐちゃぐちゃ。
どの艦が売り切れなのかアナウンスもないし、目の前の列がどの艦なのかも分からない。
行ったことはありませんがニュースとかで見る限り、AKBの握手会みたいに
最初からこの艦はこの列に並んでください、となっていればわかりやすかったかも。
ま~広報の一環とはいえ自衛隊に完璧なイベント運営を求めるのは酷かもしれませんが
次回のイベントには生かして欲しいですね。世界最高の練度を自認する自衛隊ならば
今回から学び、さらに練度をあげることは簡単でしょう!きっと。
長くなったので後編へ続きます。
後編はこちらから。
行ってきましたよ、横須賀基地。ツイッターをはじめとしてネット上では
凄い事態になっていることが伝えられていましたが、まさにその渦中にいました。
0900、横須賀駅到着。まぁ並んでるな、と思っていましたが列の最後尾を探して
移動しようとしました。
ですが・・・

汐入程度かな?と思っていたら米海軍の正面ゲートを通り抜け、大通りを曲がり
もう少しで横須賀中央へ行くかと思うくらいまで伸びてました。
もうカレー諦めようかと思いました。でも!
私、頑張るから!見捨てないでー!
1.4キロもあったんですね。基地は横須賀駅から反対ですから往復でその倍。
基地の門を入ったのは1100、二時間も経っていました。
手荷物検査を終えてとりあえず列にならんだらこれ。

見える範囲の列は全てカレー待ちです。8000食用意したという情報がありましたが
私のおよそ300人程度後で売り切れで列形成がなされませんでした。
ぎりぎりセーフで大勝利!かと思いましたが果たして本当に大勝利だったか・・・。
グランプリなので当然各艦勝ちたいわけです。飯のうまい艦はそれだけで人気になるし
給養員の戦いの場でもあるわけです。いろんな艦が宣伝に来ていましたが
一番注目を集めたのはこちら。

護衛艦はたかぜ 何十回と列を回り宣伝文句を言っているのですが
それが面白い!待っている列を飽きさせないように最善を尽くしてくれてました。
おかげではたかぜのカレーは大人気だったようです。

全15種のカレーが用意されていました。どれもうまそう。
ただ・・・恐ろしいことにカレーが口に入った時間はというと。
1500、三時です!あれぇ?あれぇ~?
正直コミケの大手に並んだときよりしんどかったです。
6時間待ってカレー一杯か・・・。普段なら絶対やりませんね。

一つの皿に4種のカレーが盛られます。
右上から時計回りに「あたご」「たかなみ」「むらさめ」「くろべ」です。
艦これに関係ある艦のカレー、特にこんごうカレーが食べたかったのですが
とっくに売り切れていたようです。初期から狙っていたむらさめはゲットできたの
ですがちょうかいはやはり売り切れ、あしがらは目の前で売り切られました。
潜水艦部隊のカレーもあったのでそちらも狙っていましたが間に合わず。
潜水艦は飯のうまい海自の中でも一番とされてますから食べ比べたかった・・・。
あたごをゲットできたのは幸運でした。混みすぎて何の列か分からないアミダ状態
でしたので。朝から何も食べてなかったのでマジでうまかったです。
味はこの中だとあたごが一番かな?ついでむらさめ。
あ、別に艦娘補正じゃないですよ?どちらもお気に入りの娘ではありますが。
ぎりぎりセーフだったおかげでこれだけ待つ羽目になりました。間に合わなかったら
ゆっくりと他も見れたんですが、食べられただけよかったのかな?
ただ反省点もあると思います。海自側もここまでの人数は想定してなかったと思われます。
噂では2万人とか。基地入場までの列整理もなかったし。それでも横はいりが
あまりいなかったのはさすがは日本人でしょう。
一番の問題は4種のカレーを選ぶ場所。屋台が並んでいるところに人が解き放たれ
好きな艦の屋台に行ってね!というシステムだったので列形成もぐちゃぐちゃ。
どの艦が売り切れなのかアナウンスもないし、目の前の列がどの艦なのかも分からない。
行ったことはありませんがニュースとかで見る限り、AKBの握手会みたいに
最初からこの艦はこの列に並んでください、となっていればわかりやすかったかも。
ま~広報の一環とはいえ自衛隊に完璧なイベント運営を求めるのは酷かもしれませんが
次回のイベントには生かして欲しいですね。世界最高の練度を自認する自衛隊ならば
今回から学び、さらに練度をあげることは簡単でしょう!きっと。
長くなったので後編へ続きます。
後編はこちらから。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 長距離遠征
- 護衛艦カレーナンバー1 グランプリinよこすか 後編
- 護衛艦カレーナンバー1 グランプリinよこすか 前編
« 護衛艦カレーナンバー1 グランプリinよこすか 後編
金曜といえば »
コメント
| h o m e |