お世話になりました 
2023/04/23 Sun. 14:15 [edit]
ヒトフタサンマル!改めてまして、皆さん、おはようございます!
— C2機関 (@C2_STAFF) April 23, 2023
今日は日曜日!そして、今日は「艦これ」が皆さんのおかげで、まさかまさかまさかの10周年を迎える日!…
10周年おめでとうございます。
長いようで早いものであっという間ですね。こんなに長く続くとは…。
さてこのおめでたい日に水を差すかもしれませんが、区切りが付きますのでお知らせです。
前回の更新から1年以上。かつては毎日更新を数年続けた気がしますが、こうなってしまうと寂しいものです。
更新自体はしなくなっても艦これは細々とは続けていました。
しかし17年夏以降段々と力を入れなくなり、最近は甲種作戦どころか丙になり、やがて丁になっています。それも報酬や敵編成を見るまでもなくノータイムで丁を選択。そういえば季節限定任務も無視し続けていますね。ほんの少しで終わる任務でさえ。
結局装備類は全く興味がなくなり、やることといえば新艦娘の入手と演習でのレベル上げのみとなっていました。
定期作戦はもはや楽しみなものではなく、処理するだけの苦痛なもの。こうなってしまうと娯楽ではなくなり辞め時を求めていました。今回も一応挑戦はしましたが、入手したいと思える艦娘もいないと思ってしまったのでいよいよです。
何だかんだで人生で一番長く触れ合ったゲームです。およそ10年。まぁ半分以上は惰性ではありますが前半は力を入れていました。
15年夏辺りは盛り上がってやっていました。あの頃はブログの横の繋がりも多く、コミュニケーション取りながら攻略していました。
そういえばExcelをより学ぶきっかけだったのも艦これでした。いくつか計算ツールを作りそのたびに新しい関数やマクロを学び物にしていきました。それが今ではおそらく会社で一番のスキルを保有するくらいには成長しました。社長から表彰されたこともあったんですよ。
あと艦これあるあるですが、ゲーム以外でも結構出歩きましたね。私はあまりイベントは参加するほうじゃないので~祭りとか~機関とかは興味なかったのですが、音楽関係は2回ほどリアイベにも参加しました。
クラシックコンサートはわざわざ福岡まで出向き、最前列最中央というレア席で鑑賞したのは感動的でした。あのとき間近で効いたシズメシズメは良かったなぁ。あとJAZZか。新アニメの制作発表ですごい盛り上がった記憶が。今ようやく完結というのがむしろ信じられないですが。
それ以外にも単純に歴史を学ぶということで鹿児島の知覧と鹿屋に行ったり、佐世保を回ったり、沖縄を見に行ったり。広島は市内や呉を何回行ったか覚えていないくらいですね。どこもまた行きたいものです。
歴史を知る切っ掛け、艦これの最初のコンセプト?でしたっけ。その通りになっているのが面白い。そういう人多いのではないでしょうか。
13年夏から参加し、最後まで付き合おうと思っていましたが時間も取れなくなっているので、一度この辺で引かせていただこうと思います。未練がましく引退、いや退役ではなく予備役に入らせてもらいます。艦これ自体は好きなので情報は取り続けるつもりです。またよっぽど刺さる艦娘が出てきたらまた軍務に復帰しましょうか。嫌いになったわけでもなくただ時間も取れず同じ作業に飽きただけですし。
今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後は備蓄艦隊らしく…
……時間が、ほんの少しやる気が続けば──
イベントを攻略し、艦娘を増やして、最後まで戦っただろう。

麗しのオールド・レディ 
2021/09/22 Wed. 21:39 [edit]

我が艦隊3人目の175到達者。鹿島からだいぶ空きましたね。
地道に演習の護衛随伴艦として育ててきましたがその枠も他に譲ることになりました。
Warspite、いいですねぇ。低速だけど使いやすいし。
物凄く上品でカッコいいのにどこか可愛らしさもあり…。金髪美人でとても好みです。
もう一年はやっていませんがWoWsでもWarspiteはお気に入りで全艦艇中2番目の使用数です。勝率も57%だし戦い方にハマっているんですね。WoWsでも足が遅くてたまらんし、射程は短すぎてアウトレンジされまくるし、英国戦艦お得意の超発火HEはなぜか使えないしで正直強くないはずなのにすごく戦いやすい船です(ここ一年のアップデートは知りません)
うちのルールではEOや任務の出撃は基本ケッコン艦の仕事。ただ175到達艦は基本的にその限りではないのでイベントでもないと戦う機会は減りそうです。まぁでも金剛と優雅にティータイムを楽しんでいるでしょうからそれもいいかな。
次にカンストを狙うのは誰だろう。一番近いのは鶴姉妹だけど空母は演習に使いづらいし。Saratogaも好きだけどやはり空母だし。護衛を務める大和か。まぁ当分先だしゆっくり考えますか。
![]() | ![]() |
大攻勢 
2021/07/25 Sun. 12:29 [edit]
鶴「夏の作戦前に数年に一度の珍事だな」
大淀「全くです。こんなにやる気が出るとはどういった風の吹き回しでしょう?」
我が鶴艦隊は春イベ後、謎の大攻勢をかけております。
溜まりに溜まった任務群を片っ端から消化。EOも5-5含めて叩き潰し、なおかつ資源も34万前後をキープ。出撃と遠征のバランスを取りながらの艦隊運営は久しぶりです。
流石に単発任務が増えすぎて、なおかつ装備類も欲しくなってきたので簡単なものから手を付け始めたのですが、出撃しだすと中々面白くて進んでしまいました。当初13ページも任務があったのに8ページまで減りました。減ったか? 焼け石に水か?
一番困るのは開発資材だったりするんですよね。加賀改二護にして強強艦載機もらったのですが再び改二にする余裕もないです。さらにFletcherMk.2にして新型対潜兵器任務もこなしたのですが、もう一度Mod.2に戻し更に多くの開発資材が飛びました。
おかげで毎日海峡警備行動とブルネイへの遠征が続いております。でも全然増えない。改修がいけないんや…。
終わったことは仕方ないので今はイヤーリーの簡単なものを進めております。
新しい装備はあらかた貰えたし、あとはしばらくEOだけでいいっぽいですね。ちょっと気が楽になりました。
大淀「戦間期は暇なはずなのに久々に忙しかったですね」
鶴「いや本当はウマ娘でもやろうかと思ってたんだよね」
大淀「…は?」
鶴「アニメ見てから始めようと思ってたら見ただけで満足しちゃって。新しいゲーム始めるのは面倒だしガチャあるのもねぇ」
大淀「その割りを食って艦隊の休みが消えた、と?」
鶴「そういやウマの名前ってカッコいいの多いよな。エルコンドルパサーとか超口に出して言いたい名前で好きよ」
大淀「それで?」
鶴「艦の名前にしても面白そうだ。重巡マチカネタンホイザとか強そうだし駆逐艦タイキシャトルとかクッソ早そうじゃね?」
大淀「……」
鶴「あー…ところでウマ娘で好きなのはサイレンススズカやメジロマックイーン、グラスワンダーなんよ」
大淀「だから?」
鶴「共通点はストレートロング!」
大淀「そ、そうですね」
鶴「俺が好きなのはストレートロング!!!」
大淀「あ~…ソウデスカ~」
金剛(ちょろいネ)
Warspite(心配になるチョロさですね)
大淀「全くです。こんなにやる気が出るとはどういった風の吹き回しでしょう?」
我が鶴艦隊は春イベ後、謎の大攻勢をかけております。
溜まりに溜まった任務群を片っ端から消化。EOも5-5含めて叩き潰し、なおかつ資源も34万前後をキープ。出撃と遠征のバランスを取りながらの艦隊運営は久しぶりです。
流石に単発任務が増えすぎて、なおかつ装備類も欲しくなってきたので簡単なものから手を付け始めたのですが、出撃しだすと中々面白くて進んでしまいました。当初13ページも任務があったのに8ページまで減りました。減ったか? 焼け石に水か?
一番困るのは開発資材だったりするんですよね。加賀改二護にして強強艦載機もらったのですが再び改二にする余裕もないです。さらにFletcherMk.2にして新型対潜兵器任務もこなしたのですが、もう一度Mod.2に戻し更に多くの開発資材が飛びました。
おかげで毎日海峡警備行動とブルネイへの遠征が続いております。でも全然増えない。改修がいけないんや…。
終わったことは仕方ないので今はイヤーリーの簡単なものを進めております。
新しい装備はあらかた貰えたし、あとはしばらくEOだけでいいっぽいですね。ちょっと気が楽になりました。
大淀「戦間期は暇なはずなのに久々に忙しかったですね」
鶴「いや本当はウマ娘でもやろうかと思ってたんだよね」
大淀「…は?」
鶴「アニメ見てから始めようと思ってたら見ただけで満足しちゃって。新しいゲーム始めるのは面倒だしガチャあるのもねぇ」
大淀「その割りを食って艦隊の休みが消えた、と?」
鶴「そういやウマの名前ってカッコいいの多いよな。エルコンドルパサーとか超口に出して言いたい名前で好きよ」
大淀「それで?」
鶴「艦の名前にしても面白そうだ。重巡マチカネタンホイザとか強そうだし駆逐艦タイキシャトルとかクッソ早そうじゃね?」
大淀「……」
鶴「あー…ところでウマ娘で好きなのはサイレンススズカやメジロマックイーン、グラスワンダーなんよ」
大淀「だから?」
鶴「共通点はストレートロング!」
大淀「そ、そうですね」
鶴「俺が好きなのはストレートロング!!!」
大淀「あ~…ソウデスカ~」
金剛(ちょろいネ)
Warspite(心配になるチョロさですね)
![]() | ![]() |
気がつけば 
2021/05/03 Mon. 09:38 [edit]
実に半年! いや気がついてはいたんだけど相当更新が空きました。
そろそろイベントがあるしとりあえず帰ってきました。
遠征と演習は欠かさずこなしたし、実は出撃も少ししたんですよ。10回ちょっとだけどな!
そして用意したのがこちら。

四連装酸素魚雷(後期型)+maxが5本!
Fletcher任務とか放置してあったのをこなして2→5本に増やしてコツコツ改修。
五連装じゃないのは餌の用意が大変だから。まぁボーナスも美味いし。
たまに最深部で魚雷ガン積みのときに足りなくなっていましたが、これだけあれば大丈夫かな。
Mark.2任務の+20の対潜兵器? ソンナモノシラナイヨ?
その他の用意は…。
新しい対地装備とか改修可能になった装備とかカタリナとかの新システムとか、いっっっっっっさい理解も改修も行っておりません!
まぁどうせ最後は乙以下で行くことになるだろうしなんとかなるさー。
GW暇だし30スタートだったら最高だったんですが、今しばらくダラダラ…いえ、英気を養って作戦に備える所存です!
ちなみにFletcherはMark.2からMod.2に戻したまま。
Mod.2のが立ち絵も水着modeも好みです。ステも誤差みたいなものだしこのままいこう。白いいよね白。
そろそろイベントがあるしとりあえず帰ってきました。
遠征と演習は欠かさずこなしたし、実は出撃も少ししたんですよ。10回ちょっとだけどな!
そして用意したのがこちら。

四連装酸素魚雷(後期型)+maxが5本!
Fletcher任務とか放置してあったのをこなして2→5本に増やしてコツコツ改修。
五連装じゃないのは餌の用意が大変だから。まぁボーナスも美味いし。
たまに最深部で魚雷ガン積みのときに足りなくなっていましたが、これだけあれば大丈夫かな。
Mark.2任務の+20の対潜兵器? ソンナモノシラナイヨ?
その他の用意は…。
新しい対地装備とか改修可能になった装備とかカタリナとかの新システムとか、いっっっっっっさい理解も改修も行っておりません!
まぁどうせ最後は乙以下で行くことになるだろうしなんとかなるさー。
GW暇だし30スタートだったら最高だったんですが、今しばらくダラダラ…いえ、英気を養って作戦に備える所存です!
ちなみにFletcherはMark.2からMod.2に戻したまま。
Mod.2のが立ち絵も水着modeも好みです。ステも誤差みたいなものだしこのままいこう。白いいよね白。
![]() | ![]() |
変化 
2020/06/20 Sat. 23:39 [edit]
毎日更新していた頃が懐かしいですね。ついに一ヶ月空いてしまいました。
遠征や演習は欠かさずこなしているものの、相変わらず出撃はゼロ。優秀な装備がもらえる任務が来れば、と思っていましたがFletcherの対潜兵装がもらえる任務もやる気は出ず放置のまま。どうやらゲームとしてはもはや興味がなくなりつつある模様。日常の一貫なので続けている感じでしょうか。
来週からはイベントが始まるようなのでそれは一応こなそうと思います。10人新人がいると聞いてとても面倒に思えてたりしますが…。装備にこだわらないので情報を待ちつつ丙とかでストレスフリーにいきたいものです。
さてここからは少しプライベートなことを。
まずは仕事。今の会社に入って10数年、一兵卒として前線で戦い経験を積み下士官として務めてまいりました。最近ではそれも最先任となり中々の評価と自負していました。しかしそれも終わり、ついに士官へとクラスチェンジの時期が来たようです。一つの長として更に忙しくなりそうですが今は給料を上げたいのでそれも仕方なし。
もう一つ。実は嫁が大型建造に着手しております。給料を上げたい理由です。建造期間は10月10日。来月には就役の見込みです。初めてづくしで困惑しているし時間も足りなくなってきますが、頑張ろうと思います。
まだ名前が決まっていないんですよね。候補は絞れてきたけど…。何にしようかな。
そんなわけでイベントはなんとか更新したいと思いますがそれ以降はまた音信不通になるかもです。まさかこんなことを書く日が来ようとは…。
遠征や演習は欠かさずこなしているものの、相変わらず出撃はゼロ。優秀な装備がもらえる任務が来れば、と思っていましたがFletcherの対潜兵装がもらえる任務もやる気は出ず放置のまま。どうやらゲームとしてはもはや興味がなくなりつつある模様。日常の一貫なので続けている感じでしょうか。
来週からはイベントが始まるようなのでそれは一応こなそうと思います。10人新人がいると聞いてとても面倒に思えてたりしますが…。装備にこだわらないので情報を待ちつつ丙とかでストレスフリーにいきたいものです。
さてここからは少しプライベートなことを。
まずは仕事。今の会社に入って10数年、一兵卒として前線で戦い経験を積み下士官として務めてまいりました。最近ではそれも最先任となり中々の評価と自負していました。しかしそれも終わり、ついに士官へとクラスチェンジの時期が来たようです。一つの長として更に忙しくなりそうですが今は給料を上げたいのでそれも仕方なし。
もう一つ。実は嫁が大型建造に着手しております。給料を上げたい理由です。建造期間は10月10日。来月には就役の見込みです。初めてづくしで困惑しているし時間も足りなくなってきますが、頑張ろうと思います。
まだ名前が決まっていないんですよね。候補は絞れてきたけど…。何にしようかな。
そんなわけでイベントはなんとか更新したいと思いますがそれ以降はまた音信不通になるかもです。まさかこんなことを書く日が来ようとは…。
![]() | ![]() |