5/20 アップデート 
2019/05/22 Wed. 00:31 [edit]
朝目覚めてもメンテ開けしてないのには流石に草。
ただ納期守らないのは確かにダメだけど罵倒は違うと思うのよね。
春イベ2019【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】、「前段作戦」は三つの作戦海域より構成されます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2019
01▼第一作戦海域
【艦隊集結地哨戒! 単冠湾泊地】
作戦海域:津軽海峡/北海道沖/南千島沖
出撃艦隊:第百四戦隊
作戦戦力:通常艦隊&基地航空隊(千歳)#艦これ
ついに始まりました。憧れのハワイ航路。今回も激戦かな。
03▼新艦娘:占守型海防艦「八丈」
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2019
第二作戦海域を見事攻略した提督の艦隊には、占守型海防艦「八丈」が合流します。元気で可愛い新海防艦娘、どうぞよろしくお願い致します!ハチって呼んでもいいですよ?(本人談)#艦これ
はっちゃーん。ドイツ被れ娘は消されたか?
04▼新装備:重武装局地戦闘機「烈風改」
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2019
第一作戦海域を「丙作戦」以上で、見事攻略した提督の航空部隊には、新型の重武装局地戦闘機【烈風改(A7M3J)】が配備されます。「零戦」の後継機として開発された「烈風」をベースにした局地戦闘機。こちらもよろしくどうぞ!#艦これ
烈風改がさらに美味しくなって新発売!
05▼新艦娘:占守型海防艦「石垣」
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2019
「前段作戦」、その後半の作戦海域では、状況によって占守型海防艦「石垣」との邂逅も可能です。遂に全艦勢揃いの【占守型】海防艦!本「前段作戦」では、同姉妹全員を揃えることも可能です!
※通常海域の今春の期間限定邂逅は、本イベ突入を以て終了です。#艦これ
ハワイまで攻めこんで海防艦祭りか。戦艦が待ってるとはいえなんとも。
07▼鍛え上げた艦娘たちによる十分に艦隊戦力とその運用経験豊富な歴戦の提督方は、どうぞ「第二作戦海域」に進んでください。初手は、機動部隊主力の遠征前に南西諸島方面の防備を固める戦略輸送作戦からスタートです。敵情によっては、戦艦と水雷戦隊を基幹とした第二艦隊主力で…(続きます)#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 20, 2019
単純な海域数だけじゃないから札数も読めませんね。しばらくは傍観するしかない。
08▼改赤城型航空母艦【赤城改二】実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年5月20日
多くの提督方の艦隊の機動部隊を支えてたきた第一航空戦隊旗艦、航空母艦「赤城」。満を持して、その改二改装たる【赤城改二】を実装しました!同実装には「試製甲板カタパルト」等の貴重な資材が必要です。だがしかし!少し安心してください!(続く)#艦これ

赤城さん食い過ぎじゃないですかね…。改装費用重すぎる。しかし最近の改装は開発資材が持ってかれます。設計図や詳報よりも先に消えるんじゃないかと心配になってきました。
相変わらず好きのない構え。一航戦の誇り、侮れん。加賀さんじゃなくても気分が高揚しますね。しかも5スロ空母とは。長らく留守番空母でしたが伊勢並みに引っ張りだこになるかも?
11▼第二作戦海域:九州南部/南西諸島沖では……。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年5月21日
第二作戦海域では、選択した作戦難易度、そして艦隊の進撃ルートによって、様々な、大切な艦娘たちと邂逅することも可能です。練習巡洋艦「鹿島」、航空母艦「葛城」、軽巡「矢矧」、そして……!
この海がずっと静かな海でありますように。#艦これ
この書き方、そして場所からまさか、と思いましたが本当に大和がドロップするらしいですね。考えてみればなんで大和はドロップしないと思っていたのか。Iowaでさえ落ちたんだし大和型が落ちてもおかしくはないですよね。
さて肝心のイベントですが出撃は水曜以降。情報云々ではなく単に時間がないだけです。週末までにE1行ければいいかなくらいの気がしてきました。今回一週間触れなさそうだし本当に完走できるか、掘りが終わるか心配になってきました。
ともあれ慢心せずに頑張っていきましょう。
![]() | ![]() |
暗示 
2017/02/08 Wed. 21:48 [edit]
大淀「…………は?」
鶴「気がつくと俺は赤城として歩いていた。多くの人々に囲まれていてな。そしてそれに完璧な敬礼を返していった」
大淀「大丈夫ですか…頭?」
鶴「まるで安田講堂のような感じの立派な建物に登っていったのさ」
大淀(聞いちゃいません…)
鶴「やがて大きなバルコニーのような場所で手を振ったりしてな。大歓声だった。そしてそこで気がついたんだ。『あぁこれは陸上観艦式なのだ』と」
大淀「陸上観艦式?」
鶴「おかしなものだろう? だがそうだとしか言いようがなかった。また場面が変わり今度は政界や軍のお偉方のお相手さ。議員や勲章をジャラジャラ付けた将軍たち相手にあいさつ回り」
大淀「大変ですね、赤城さん」
鶴「いつもの大食いキャラではなく、まさに軍の英雄。そんな印象だな。だが赤城も迷子になってしまった。そこで助けを求めて電話をかけたんだ」
大淀「どなたが助けてくれたんですか?」
鶴「議員の石破茂だった。しかも怒られた」
大淀「い…カオスですね…」
鶴「という夢だったのサ。その辺で目が覚めた。汗びっしょりだったよ」
大淀「やはり夢オチでしたか。あり得なさすぎてそうだとは思いましたが」
鶴「で、俺は艦娘赤城の適性があるのか?」
艦これの夢は何度か見たことはありましたが艦娘になったのは初めてでした。しかも何で赤城なんでしょう。昨日は赤城に関する話題は触れてこなかったし、特にお気に入りというわけでも無いのに。でも久しぶりに心置きなく敬礼したのは気持ちよかったかな。
しかしこの夢はどういう意味があったのか。注目されたいとか無意識下では思っていたりするのかな? 誰か夢診断、夢占いに詳しい人解析してください(他力本願)
でもせっかく艦娘になれたのなら戦闘に出てみたかったなぁ。発艦とかやってみたいです。
![]() | ![]() |
ようやく確定 
2015/06/07 Sun. 13:33 [edit]
次回の「艦これ」全サーバ群共通メンテナンスは【6/12(金曜日)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、第六戦隊の一員として緒戦で活躍、戦術的には圧倒的な勝利を収めたソロモン海での夜戦、活躍の後その帰り途に没した重巡洋艦のさらなる改装(改造)を実装予定です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 7
ソロモン海戦の帰り道で沈んだうっかりさんな重巡といえば加古しかいませんね。
これでようやく青葉派も大人しくなります。いや青葉派を敵に回す気はないし青葉でもいいんですけど。
今までの内容から加古濃厚だと思っていたんですけどねー。
珍しく改二予想が当たったので不思議な気持ち。いつも当たればいいけれど。
「艦これ」オリジナルサウンドトラック vol.2 -風-の先行予約の追加生産が決定し、近々に再受注が開始される予定です。また、同サントラ【vol.1 -暁-】及び艦娘想歌【壱】【弐】も、追加生産及び再販が決定致しました!提督の皆さん、ありがとうとうございます!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 7
二回目の告知ですが音楽系の追加・再販決定。艦娘想歌は前回スルーしましたが結構いい曲なので
今回は買おうかと想っています。欲しいと思ったときにはやたら高いのしかなかったですしね。
こういう対応は嬉しい。
本日はミッドウェー海戦3日目、三隈が沈んだ日です。ただ今日は三隈ではなくその前日の話。
昨日はひたすら東方任務系で4-2と4-4、それから5-2へ出撃していました。
そして連戦の果てについにこのときが。

一・二航戦が全員99になりました。赤城と蒼龍が自らの戦没日を乗り越え翌日に更なる新化を遂げました。
これで赤城と加賀に改二が来れば完全にミッドウェーを「乗り越えた」感じがします。
赤城さん、改二になったら腹ペコキャラじゃなくてまた頼れるお姉さんキャラに戻ると嬉しい。
改二は凛とする艦が多いから期待はしていますがどうかな。
ともあれこれでしばらくは彼女達は休暇です。イベントくらいしか出番はないか。
あとは雲龍型がまだ99ではないですがここは先輩を立てて少しの間は99未満で抑えることにします。
代わりに(矛盾しますが)すでに練度が上の鶴姉妹を再び戦線へ。150を目指すのでしばらくは五航戦が
出ずっぱりか。まだ130にも届いていないのでかなり時間はかかりそう。
それにしても昨日の記事を改めて読んでみて感覚の変化に驚きました。
始めた頃は80くらいでかなりの高レベル、90以上は雲の上という印象でしたが今では駆逐艦だけで
90以上が20隻以上。90というレベルはもはやスタートラインまで下がってきました。
13年に比べて効率のいい海域も増えたというのはありますがここまで・・・。
段々イベントで新規がどっと入ってくるとつらくなってきました。
「まだ足りない」「まだ怖い」、となってしまうので心配性もかなり考え物ですね。
![]() | ![]() |
栄光の落日 
2015/06/05 Fri. 21:19 [edit]
マルキューヨンマル。提督の皆さん、おはようございます!
今日は金曜日!約70年前の今日は、それまで常勝だった一航戦及び二航戦を基幹戦力とする南雲機動部隊が、ミッドウェー海域において痛撃を浴びた日です。ただ一隻戦闘能力を残した航空母艦「飛龍」が反撃に転じます。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 5
今年もこの日がやってきました。
6月5日。ミッドウェー海戦初日。それは即ち赤城・加賀・蒼龍の命日。
山本長官の宣言どおり、半年は暴れてみせたもののここで快進撃は終了。
ここまで日本に傾いていた天秤がやがて均衡になり、そして怒涛の勢いで連合国へと傾いていきます。
中学生くらいの頃この時期の日本史を勉強したときを思い出しました。
まー薄っぺらい教科書でいつの間にか戦争に入り、快進撃してたけどいきなりミッドウェーでやられ
45年までとんで東京大空襲の後沖縄戦やって原爆投下。この程度しか書かれていないのはどうなんだ。
現代日本に与える影響はなんちゃら原人やら大化の改新やらよりも大きいでしょうに。
なんで近代史ってこうもやりたがらないのか。
それはともかく、大して海軍も歴史も知らない少年時代。アメリカ相手によく頑張ったんだな!と見てみると
1942年。あれ、半年でやられたの?太平洋戦争の転機とか書いてあるけど半年?4年も続くのに?と
ちょっとがっかりした記憶があります。
あれから20年。日米戦力彼我の差を理解し、米国の工業力・技術力を知った今となってはむしろ半年でも
イニシアチブを握り続けたのは凄いことだと思うようになりました。
例えミッドウェーで米空母を撃滅できていたとしても、次々に就役してくるエセックス級に対抗し続けるのは
不可能。あの陸海軍では敗戦は免れないでしょう。海軍相手だけでそれだから米国は強大です。
幸いにして艦これ、我が艦隊はMIにも完勝。なんでか機動部隊を叩いたはずが本拠地のトラックを
空襲される失態もありましたが。半年もあれば機動部隊の再建なんて楽勝ということですか。
それでも一航艦の面々は今日も元気にご飯を食べていますね。赤城と蒼龍があと4万も稼げば99になります。
加賀と飛龍はすでに99。かつての南雲機動部隊の恐るべき練度はそろそろ再現できているでしょうか。
あ、五航戦の2人はぶっちぎりで更に上の練度になっているので、その辺はおかしなことに。
今の彼女達にはハリネズミと化した大和や待ちガイル状態の秋月もいることです。きっと大丈夫!
![]() | ![]() |
密度…上へ…マンション…ゆうぱっく… 
2015/03/19 Thu. 21:15 [edit]
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、今月下旬【3/27(金曜日)】に実施予定です。来月四月には、ある特型駆逐艦のさらなる改二改装を実装予定です。こちらもぜひお楽しみに!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 3月 19
アニメの話もありますが昨日のはあまり印象に残らなかったのでまずはこちらから。
特型駆逐艦の改二、です。4月に縁のある特型駆逐艦は誰でしょうね。
縁とか関係なしに思い浮かんだのは叢雲。ネットでは叢雲が有力みたいですね。4月に起工でしたっけ?
バレンタイングラがあったばかりだし同時発注の可能性もありますね。
最近個人的に叢雲推しなのでそうだと嬉しい。あとありそうなのは・・・曙かな。こちらは4月には関係が
ないのがマイナス点。人気的には中々良さそうですが。初期艦ということで漣もありかな。
特型はあまり使っていないので育てていない艦を引くと厄介です。改二になっていない特型で
育っているのは叢雲75・曙75・磯波93・第六全員91くらい。あまり、というほど少なくも無かった。
白雪・深雪・初雪・敷波・朧・漣を引いたらアウトですね。誰か抜けてないかな・・・?
ところで朝潮型と陽炎型の改二はまだですかね。具体的には満潮とか霞とか陽炎とか不知火とか。
あ~でも陽炎と不知火は今のグラフィック気に入っているから変わるのは寂しいかも。
霞とか絶対改二来るだろうにいつまで待たせるのか。駆逐艦はメンテ毎に改二がきてもいいのよ?
ここからはアニメの話題
いよいよMI作戦発動。冒頭の壊滅シーンはすぐに夢かな、と分かりましたがその後の流れは
嫌な予感しかしない展開。3話のようにそれ以上フラグをたてるんじゃぁない!状態。
アニメ世界線では艦娘は記憶をおぼろげにしか持っていないのですね。うちの世界線ではがっつりと
記憶は持っているので違和感が。
・復活した吹雪には安心しますが、あまり元気よくなってくるとまた暴走しないかちょっと心配。
・編成発表。球磨と多摩が呼ばれるシーンで行儀悪し。姉力高い球磨ちゃんは逆に注意しそうなイメージ。
・ウィークリーレズ達成。でも今回は流れの中だしこれくらいなら違和感なくていいと思う。
きっと雷巡2隻は逸れるんだろ。最近のイベントはルート編成厳しいから仕方ないね。
・高雄さんの膝枕、最高なんじゃー。何たる包容力。変わっていただきたい。
・アイキャッチの書き下ろし赤城さん。ああやって構えるとなんだか本当にバズーカみたい・・・。
・トラックから大和抜錨シーン。何で大和回でやらなかった。気合入れたシーンだけど一人は寂しい。
・その大和の主力部隊と合流できず赤城さん悩む。でも戦力の分散って一番やっちゃいけないんじゃ?
・戦闘開始。機動部隊発見できず・陸上に敵・陸用爆弾へ換装・・・あ、これあかん奴や。
・カワ・カワ・カワなんてやっているから横から引っぱたかれる。それにしても物凄い水柱上がっていたけど
北上様は大丈夫かあれ。
・速攻で空母がやられ置物に。弦が切れて発艦出来ないって言うのは中破の表現としては面白い。
でも開幕航空攻撃はどうなんだって話でもあるけど。
次回「敵機直上、急降下」ってなっているけどこのセリフって本来最初にドーントレスが突っ込んできたときの
ものだったような。すでに甲板に食らっているのに今更?っていう感じ。
最後のシーンで確かにそれに近い状態だけどそれなら今回のサブタイでいいような・・・。
どうせこんな展開になることくらい誰だってわかっていたのだろうしネタバレにもならないでしょう。
いっそのこともう次回「
逆にフラグクラッシュできそうだし。いいように考えると史実と「ズレ」が生じてきているとも見えるので
最後の爆撃は史実どおりにはいかない展開になるとも思える。それこそ金剛がやったように拳で弾き返す
くらいの荒業でもなんでも。でも個人的には吹雪が助けには来て欲しくないかな。
高速機動する空母に簡単に追いつくのは変だし、また命令違反するのもちょっと。
秋月でも颯爽と現れて物凄い弾幕で弾き返すっていうのが熱いけどそもそも秋月ギリ生まれてない。
そういやシルエットの艦娘?は誰ですか。大鳳らしい、との話で確かにそう見えるけど。
大鳳主役で二期を考えている?って一戦で主役退場じゃ話にならん!
でも大鳳かと思ったけどそんなことはなかったぜ!的に伏線も回収せずに二期もやらんでいい。
やるなら一からスタッフ変えてお願いします。
次回は最終回?もう1回あるかな?でももう3月無いし終わりか。せめて最後だけでもいい終わりなら
よかったと言えるのですが。
![]() | ![]() |