待たせすぎだろ 
2016/08/21 Sun. 21:17 [edit]
コメント返しはこの記事を書いた後に書きますので少々お待ちください。
まだ入籍したわけでもないのでこれからが始まりです。この先どうなるか不安と期待が入り混じっています。でも何事も楽しんでいきたいと思います。
次回の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【8/31(水)】に実施予定です。同メンテ突入を以て、夏イベ2016:期間限定海域は作戦終了です。また、同メンテに伴うアップデートでは、新収録の第二航空戦隊「蒼龍」「飛龍」の追加ボイスを実装予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月21日
引っ張っていても仕方がないので日常へ戻ります。
蒼龍と飛龍の追加ボイス。これってつまり時報ボイスってことですよね。改二が来たのはMI作戦の頃でしたっけ。2年前?
あれからだいぶ待ちました。というよりもはや来ないのではないかと諦めていた感もあります。そして前振りもなくいきなりの実装予告。声優的にもそこまで忙しいわけでもないのに何だったんでしょうね。
夏には追加ボイスは実装すると言っておきながらようやく…。この二人を嫁に持つ提督の悲願達成ですね。

ということをリアルにやられた感じです。10年20年待たされなかっただけマシなのかな?
とりあえずくることを喜びましょうか…。川内型にも早くこないかなぁ。
![]() | ![]() | ![]() |
さすがに気分が高揚します 
2015/08/27 Thu. 21:55 [edit]
進水に伴って与えられるのが艦名。命が与えられる瞬間でしょうか。
いずも型2番艦として名前の予想が行われていました。
私は「しなの」か「やましろ」の予想。しかし選択されたのは「かが」。
ま~信濃も山城も不運の艦だから海自的には嫌なのかも知れませんが。
海自最大の護衛艦いずも型の2番艦がかが。ひらがなだと読みにくい。
世界的に見ればヘリ空母に与えられた名がかつての南雲機動部隊の
航空母艦となると胸が熱くなります。護衛艦ですけどね!
艦種的にはDDHだからヘリ搭載型駆逐艦ともうわけ分からんけど。
かつての正規空母の名前となると蒼龍があげられますが、彼女は今では
潜水艦に名が受け継がれています。見た目空母の護衛艦に空母の名が
与えられると、いよいよここまで来たかと感慨深くなりますね。
いつかDDHではなく、CVの艦種を与えられる艦が出てきたら「しょうかく」や
「ずいかく」が与えられる可能性が出てきました。そのときを見てみたいなぁ。
それにしても狙ったわけじゃないけどこの時期に「かが」とは
最高の対中の煽りになりますね。
さて私は明日から旅行に行ってきます。戦争関連の旅以外は何年ぶりか。
温泉入ってゆっくりという平和な旅。作戦が終わったからと言うわけではありませんが。
前々から計画していた家族旅行。丁度備蓄期間に入っているし気楽です。
あ~でも主力艦隊の慰安旅行と妄想するのも面白い。
風呂ではしゃぐ駆逐艦娘、風呂上りの濡れた髪、浴衣からのぞくうなじ…。
いろいろ捗るなぁ!風呂は混浴じゃない方がいいけど。こっちが途惑うし。
主力艦だけでも40人以上いるから予算が下りそうもないのが困ったものです。
![]() | ![]() |
ようやく確定 
2015/06/07 Sun. 13:33 [edit]
次回の「艦これ」全サーバ群共通メンテナンスは【6/12(金曜日)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、第六戦隊の一員として緒戦で活躍、戦術的には圧倒的な勝利を収めたソロモン海での夜戦、活躍の後その帰り途に没した重巡洋艦のさらなる改装(改造)を実装予定です。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 7
ソロモン海戦の帰り道で沈んだうっかりさんな重巡といえば加古しかいませんね。
これでようやく青葉派も大人しくなります。いや青葉派を敵に回す気はないし青葉でもいいんですけど。
今までの内容から加古濃厚だと思っていたんですけどねー。
珍しく改二予想が当たったので不思議な気持ち。いつも当たればいいけれど。
「艦これ」オリジナルサウンドトラック vol.2 -風-の先行予約の追加生産が決定し、近々に再受注が開始される予定です。また、同サントラ【vol.1 -暁-】及び艦娘想歌【壱】【弐】も、追加生産及び再販が決定致しました!提督の皆さん、ありがとうとうございます!
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 7
二回目の告知ですが音楽系の追加・再販決定。艦娘想歌は前回スルーしましたが結構いい曲なので
今回は買おうかと想っています。欲しいと思ったときにはやたら高いのしかなかったですしね。
こういう対応は嬉しい。
本日はミッドウェー海戦3日目、三隈が沈んだ日です。ただ今日は三隈ではなくその前日の話。
昨日はひたすら東方任務系で4-2と4-4、それから5-2へ出撃していました。
そして連戦の果てについにこのときが。

一・二航戦が全員99になりました。赤城と蒼龍が自らの戦没日を乗り越え翌日に更なる新化を遂げました。
これで赤城と加賀に改二が来れば完全にミッドウェーを「乗り越えた」感じがします。
赤城さん、改二になったら腹ペコキャラじゃなくてまた頼れるお姉さんキャラに戻ると嬉しい。
改二は凛とする艦が多いから期待はしていますがどうかな。
ともあれこれでしばらくは彼女達は休暇です。イベントくらいしか出番はないか。
あとは雲龍型がまだ99ではないですがここは先輩を立てて少しの間は99未満で抑えることにします。
代わりに(矛盾しますが)すでに練度が上の鶴姉妹を再び戦線へ。150を目指すのでしばらくは五航戦が
出ずっぱりか。まだ130にも届いていないのでかなり時間はかかりそう。
それにしても昨日の記事を改めて読んでみて感覚の変化に驚きました。
始めた頃は80くらいでかなりの高レベル、90以上は雲の上という印象でしたが今では駆逐艦だけで
90以上が20隻以上。90というレベルはもはやスタートラインまで下がってきました。
13年に比べて効率のいい海域も増えたというのはありますがここまで・・・。
段々イベントで新規がどっと入ってくるとつらくなってきました。
「まだ足りない」「まだ怖い」、となってしまうので心配性もかなり考え物ですね。
![]() | ![]() |
栄光の落日 
2015/06/05 Fri. 21:19 [edit]
マルキューヨンマル。提督の皆さん、おはようございます!
今日は金曜日!約70年前の今日は、それまで常勝だった一航戦及び二航戦を基幹戦力とする南雲機動部隊が、ミッドウェー海域において痛撃を浴びた日です。ただ一隻戦闘能力を残した航空母艦「飛龍」が反撃に転じます。
#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 6月 5
今年もこの日がやってきました。
6月5日。ミッドウェー海戦初日。それは即ち赤城・加賀・蒼龍の命日。
山本長官の宣言どおり、半年は暴れてみせたもののここで快進撃は終了。
ここまで日本に傾いていた天秤がやがて均衡になり、そして怒涛の勢いで連合国へと傾いていきます。
中学生くらいの頃この時期の日本史を勉強したときを思い出しました。
まー薄っぺらい教科書でいつの間にか戦争に入り、快進撃してたけどいきなりミッドウェーでやられ
45年までとんで東京大空襲の後沖縄戦やって原爆投下。この程度しか書かれていないのはどうなんだ。
現代日本に与える影響はなんちゃら原人やら大化の改新やらよりも大きいでしょうに。
なんで近代史ってこうもやりたがらないのか。
それはともかく、大して海軍も歴史も知らない少年時代。アメリカ相手によく頑張ったんだな!と見てみると
1942年。あれ、半年でやられたの?太平洋戦争の転機とか書いてあるけど半年?4年も続くのに?と
ちょっとがっかりした記憶があります。
あれから20年。日米戦力彼我の差を理解し、米国の工業力・技術力を知った今となってはむしろ半年でも
イニシアチブを握り続けたのは凄いことだと思うようになりました。
例えミッドウェーで米空母を撃滅できていたとしても、次々に就役してくるエセックス級に対抗し続けるのは
不可能。あの陸海軍では敗戦は免れないでしょう。海軍相手だけでそれだから米国は強大です。
幸いにして艦これ、我が艦隊はMIにも完勝。なんでか機動部隊を叩いたはずが本拠地のトラックを
空襲される失態もありましたが。半年もあれば機動部隊の再建なんて楽勝ということですか。
それでも一航艦の面々は今日も元気にご飯を食べていますね。赤城と蒼龍があと4万も稼げば99になります。
加賀と飛龍はすでに99。かつての南雲機動部隊の恐るべき練度はそろそろ再現できているでしょうか。
あ、五航戦の2人はぶっちぎりで更に上の練度になっているので、その辺はおかしなことに。
今の彼女達にはハリネズミと化した大和や待ちガイル状態の秋月もいることです。きっと大丈夫!
![]() | ![]() |
第一機動艦隊の栄光、揺るぎますん! 
2015/04/20 Mon. 21:07 [edit]
先刻をもって江草航空学校の二期生の卒業となりました。
江草隊長から受け継いだ海軍魂とその技術、インド洋で花開かせて見せましょう。
ここまで並ぶと壮観です。

8個飛行隊の九九艦爆、はみ出ちゃいそうです。
蒼龍もお疲れ様でした。・・・蒼龍?

う~ん・・・コラ作っていて思ったけど近代化改修でエサにするってキメラの生成と同じ?
艤装だけを何かしていると信じたい。
一応まだ8人とも健在です。改修送り待ちリストには入っていますが解体かも。
5ヶ月計画なんて立てたけど実際のところ工期の繰上げを繰り返し二ヶ月ちょっとで全艦改二に。
まるで戦時ですね。米帝なんてなんのその、月間どころか週刊正規空母を達成です。

8人連続で改二にするなんてさすがに初めて。ンギモチィィ
でも弾薬がおよそ14000くらい持ってかれました。この部分も計算に入れてあったので
ここらのタイミングがイベント開始前のリミット。ここからすぐに回復させて万全の状態で
作戦開始となる予定です。
28日に作戦開始が暫定決定しました。まだ先と思っていたものの来週には開始なのですね。
金曜には各資源がカンストしそうなので3回くらいはまるゆ建造に挑戦できそうです。
毎度のことですが作戦開始までの予定消化と備蓄完了、我ながら完璧にこなせていると自画自賛。
ややブラックながらも結果を残せているので艦娘にも嫌われていないと思いたい。
さてこれにて蒼龍牧場も閉園。終わってしまうとなんだか寂しいものです。
途中でキス島で拾わないか恐怖もありましたけど。
およそ二ヶ月ぶりに旗艦交代。誰を据えたらいいのか分からなくなりました。
でも久々だし時報付いている子がいいなぁ。誰にしよう。
![]() | ![]() |